ストレスは髪と頭皮の大敵

くよくよ悩んでしまう方へのアドバイス

ストレスを溜め込むと体や心のバランスがおかしくなるのは、皆さんも経験がありますよね。

ストレスは血のめぐりを悪くし、肩や首こりの原因になったり、人によっては、頭痛や胃炎を起こしたり…。

こんなやっかいなストレスは、実は抜け毛を促進する原因にもなります。

血行不良

人間の血液は、自律神経によってコントロールされています。

ストレスはこの自律神経を緊張させ、血管を収縮させます。その結果、血液の流れが悪くなり、肩こりや首こりを引き起こします。

血行不良は育毛にもマイナス。髪の毛を成長させる毛母細胞へ十分な栄養が行きわたりにくくなり、毛が細くなったり抜け毛の原因になります。

不眠症

自律神経には、人の体を活発にする交感神経と、人の体を休める副交感神経の2つがあります。

髪が育成されるのは、夜ゆっくり休んでいるときに働く副交感神経のおかげ。ストレスは、この副交感神経の働きを弱めます。

布団に入ったのにいつまでたっても眠れない…、というのは、副交感神経が正常に働いていない証拠です。

また、睡眠には昼に受けた毛髪のダメージを修復する作用もありますから、寝る時間が短くなることは薄毛を加速させることにもなります。

内臓不調

自律神経がおかしくなると、内臓の働きにも影響が出ます。

ストレスによって胃が痛くなるのは、この機能に支障をきたしているため。

内臓の働きが不調になると、髪を育てるタンパク質やミネラルの合成や吸収が悪くなり、ヘアケアにもマイナスです。

アドレナリンの過剰分泌

強いストレスを受けると、アドレナリンが作用し筋肉が極度に緊張します。

アドレナリンの影響で、体内の活性酸素が急激に増加。皮脂腺が活性化し、必要以上に皮脂が分泌されます。

過剰に分泌された皮脂は、毛穴の中の古い角質と混ざり合うと角栓用物質という大きな塊になって毛穴をふさぎ、育毛の阻害をするのです。さらに、臭いの原因ともいわれています。

関連記事